忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パスモpasmo」って何?

パスネットのパス・「もっと」の意味を表す「MORE」の頭文字「MO」をとってパスモと名付けたそうでです。

パスモの「モ」は、パスネットとバスが合体した「&」を表す助詞の役割も果たし、「電車も、バスも、あれも、これも」利用できるようになるという「モ」という意味もあるんですって。

『改札のご利用はタッチするだけでOK!』
『カードをくり返し使うから、環境にもやさしい。』
『バスもタッチするだけ』
『お財布代わりに使えて、お買い物も便利』

色々な特徴があって、利用する人が、利用しやすいように考えてくれていますね。

種類も定期式になっている記名式のものや、無記名で誰でも使えるもの、子供用など、利用方法によって区別できるのがいいですね。

それ以外にも、Pasmoは電子マネーとしても利用できるんです。
Pasmoにチャージされた金額を鉄道やバスでのご利用以外に、お店や自動販売機でにお買い物に利用することができるんです。
専用の端末機会にPasmoをあてると、ピピッと音がして、支払い完了!
これは急いでいるときには本当に便利ですよね。
利用できるお店には、パスモマークが表示されているので確認してからご利用くださいね!
PR
フリーエリア


リンク
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) パスモを使いこなせ All Rights Reserved