忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パスモ京王電鉄グループでオトクに使えます。

京王電鉄と言っても知らない人のために、ちょっと京王を紹介すると、新宿を起点に東京の西エリアを中心として鉄道路線を持っています。

その他には京王バスなどのバス路線、京王百貨店や京王ストア、駅構内などでのショップを手掛ける京王リテールサービス、京王不動産などがあります。

京王プラザホテルも有名ですね。

パスモのオートチャージを京王パスポートカードで登録すると、パスモの乗車ポイントや入会ポイントなどがついてきます。

パスモを使うことで貯まった京王パスポートカードのポイントは、1000ポイントで1000円相当のポイント券に交換できます。

このポイント券は京王百貨店などグループ内でのお買い物に利用できるので嬉しいですね。

ポイントを貯めるためのパスモの使い方は、小田急だと乗車回数に合わせて%が決まり、その率を乗車総額に掛けるというシステムですが、京王の場合はちょっとややこしいです。

どうすればポイントになるかを考えながら使う必要があるかも。
PR
パスモ京王線だけでなく、沿線のバスでも使えます。

現在パスモを京王線沿線で使えるバスエリアは、

■東京都区内地区  京王バス 中野・永福町営業所

■調布地区     京王バス 調布営業所

■府中・小金井・国分寺地区  

          京王電鉄バス 府中営業所
          京王バス中央 府中営業所
          京王バス小金井 小金井営業所

■聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・多摩センター地区

          京王電鉄バス(株)多摩・桜ヶ丘営業所

■八王子・高尾・南大沢地区

          京王電鉄バス(株)八王子営業所
          京王バス南(株)南大沢営業所
          西東京バス(株)楢原・五日市営業所
            (八王子エリアのみ)
          多摩バス(株)恩方営業所

ただし、このエリア内のバスでもパスモが使えないバスがありますので注意してください。

パスモが使える京王グループのバスには「パスモがご利用いただけます」というステッカーが貼ってありますので、確認してから乗車してくださいね。

京王の高速バスや空港連絡バス、深夜急行バスではパスモが利用できません。

パスモで利用できるバスはスイカでも利用ができますよ。

今後もバスでのパスモ利用可能エリアはどんどん増えてきますから、より一層便利になりますね。
京王線の始発は新宿ですが、パスモを使ってたまには遠くへ行ってみましょう。

京王線は府中や八王子など多摩方面に延びている路線ですが、その途中にはいろいろなスポットがあります。

調布駅から西へ2駅進むと、「飛田給(とびたきゅう)」という駅があります。
ここには味の素スタジアムという競技場があり、サッカーJ1のFC東京とサッカーJ2の東京ヴェルディ1969のホームスタジアムになっています。サッカーファンならおなじみですね。

もう少し西に行くと京王線東府中駅から専用線に乗り換えて府中競馬場です。
府中競馬場内にはファミリーで楽しめるスペースや子供向けのイベント、オシャレでおいしいレストランやファストフードもたくさんあって、競馬ファンじゃなくても結構楽しめます。パスモで馬券は買えませんけどね。

その他のスポットでは、調布で京王相模原線に乗り換えるとよみうりランドもありますし、京王線で八王子方面なら高幡不動駅で乗り換えると多摩動物公園です。

京王線高尾線の終点は高尾山口。
ここから高尾山に登るのも1日楽しめる遊び方。
ケーブルカー&リフトで登るのは楽チンですが、元気のある方は徒歩で登ってみましょう。
ケーブルカーかリフトの券も付いている京王線割引チケットが販売されているので、パスモで買って行くといいですよ。
京王井の頭線は吉祥寺から渋谷までを結ぶ便利な路線です。

パスモがあれば井の頭線をタップリ楽しめます。

吉祥寺は成蹊大学や武蔵野大学、東京女子大学などのキャンパスが隣接し、学生の多い町として活気があります。
また住宅街としても素敵な街並みで、ファミリーにも人気の高いスポットです。

京王井の頭線を渋谷方面に向かうと、明治大学和泉キャンパスがある「明大前」駅。ここで新宿方面に乗り換えられます。

このまま渋谷方面に進むと若者に人気のスポット「下北沢」に着きます。
下北沢には様々な文化発信の場があり、ミュージシャンや劇団員、その他芸能関係の方も多い街です。
街並みもレトロなムードがあり、新しいビルが乱立するような最近のスポットとは違う魅力があります。
小田急線で新宿へ行け、井の頭線で渋谷へ行ける下北沢は1人暮らしの方にも人気ですが、家賃は結構高いようですね。

下北沢から渋谷に行く途中には、「駒場東大駅」があり、東大駒場キャンパスで学ぶ学生が京王井の頭線に多数乗降します。

こんな学生達をたくさん乗せて、京王井の頭線は渋谷に到着。
渋谷だけでも1日遊べちゃいますが、パスモがあればこんな京王井の頭線沿線巡りが楽しいですね。
パスモは私鉄の京王線でも使えます。

京王電鉄グループには京王パスポートカードというクレジットカードがあります。

京王パスポートカードに入会し、パスモのオートチャージサービスをこの京王パスポートカードに申し込むことで、パスモで京王線を利用するとポイントが貯まるようになります。

オートチャージサービスを利用できるパスモは「オートチャージサービス機能付パスモ」になります。

このパスモを既に持っていて、京王パスポートカードも持っている方はすぐにポイントを貯めることができますよ。

入会特典などいろいろついていますよ。

1)乗り物ポイント新規申し込みで1000ポイント

2)定期券区域外でパスモを京王線で利用すると100ポイント

3)パスモで京王グループ系バスを利用すると200ポイント

4)パスモで同日に鉄道とバスを両方利用すると1日につき10ポイント

などがあります。

どの特典も期限が決まっていたり、条件があったりするのでわかりにくいですが、使っているうちにポイントが勝手に貯まってくれるならいいですよね。

このポイントはそのままショッピングなどで使えるので嬉しいです。
京王線沿線でも350店舗以上でポイント利用が可能なので、どんどん京王線にパスモで乗りましょう。
HOME
フリーエリア


リンク
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) パスモを使いこなせ All Rights Reserved